お申込み入力

  • 申込入力
  • 確認画面
  • 申込完了

(一般社団法人)都市計画コンサルタント協会

【 令和4年度都市計画の実務に関する若手・中堅の ための研修講座(第4回) 】

詳細内容

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
都市計画の実務に関する若手・中堅
のための研修講座のご案内(第4回)     
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
令和5年6月21日(水)18:00 から
Zoom によるWeb セミナー
CPD単位  申請中
認定番号 申請中

テーマ:歴史からまちづくりへ
     ~都市空間形成の読み解き方とその活かし方~

講 師:岡本哲志都市建築研究所 主宰
    元法政大学デザイン工学部建築学科教授
                 岡本 哲志様
概 要:
 「保存か、開発か」という言葉が戦後高度成長期に問われるようになりました。歴史的に培われてきた都市空間が無惨に壊され、更地となり、新しい都市空間が次々と誕生し続ける時代背景があったからです。
 都市開発が急速に進展すると、その対極にあるかのように保存運動も活発に行われるようになってきました。そのような時代に、歴史、建築、都市計画について学び、社会人として実践の舞台に立ちます。わずかですが、まちづくりも、都市計画も、それぞれの場所の歴史が重要だという認識も生まれつつありました。ただし、その場所ごとの歴史が活かされ、まちづくり、都市計画に反映されていたかといえばそうではありません。大半は、「そろそろ枕詞(歴史調査)は終わりにして、本題(開発業務)に入ろう」という言葉がよく返ってきた時代でもありました。
 様々なジレンマを抱えながら、都市、町、集落の調査・研究とまちづくりに関わってきました。悩みながら、40年以上の間試みた私自身の履歴を5つの時期に分け、歴史的都市研究がまちづくりにどのような意味と意義があるのかを考えてみたいと思います。


<講師プロフィール>
 1952年、東京都中野区生まれ。法政大学デザイン工学部建築学科教授を経て、現職。専攻は都市形成史。都市形成史家、博士(工学)。2012年度都市住宅学会賞受賞(共同)。
 国内外の都市と水辺空間の調査・研究に長年に携わる。銀座、丸の内、日本橋など東京の都市形成史を様々な角度から40年以上研究を続ける。
 著書に『江戸東京の路地』(学芸出版社)、『港町のかたち』(法政大学出版局)、『東京「路地裏」ブラ歩き』(講談社)、『銀座を歩く 四百年の歴史体験』(講談社文庫)、『川と掘割“20の跡”を辿る江戸東京散歩』(PHP新書)、『江戸→T0KYOなりたちの教科書』シリーズ4巻(淡交社)、『地形で読みとく都市デザイン』(学芸出版社)、『家康の仕掛け「将軍の都市計画」からよみとく江戸東京の原型』など多数。
 2009年秋から放送された人気番組NHK「ブラタモリ」には銀座、丸の内、羽田、六本木などに案内人として7回出演して人気を博した。2019年6月には白金で8年ぶりに案内役を務めている。



■お申込みについて■
◆参加費 ¥1,000-
◆申込方法
 下の記入欄からお申し込みください。
・参加資格要件はありません。どなたでも参加できます。
・お申込いただいた方には自動的に受付完了に関しての電子メールをお出ししています。

◆申込期限:令和5年6月16日(金)まで
※締切日が過ぎましても、人数に余裕がある場合は受付けいたしますので、下記の問合せ先までお問合せ下さい。

◆お支払方法/銀行振込とクレジットカード払いが可能です。銀行振込の場合の手数料はご負担願います。
〇クレジットカード払いの場合/申込みに続いて支払い手続きが可能です。
〇銀行振込の場合/令和5年6月16日(金)までにお振込ください。
振込先
 みずほ銀行 町村会館出張所 普通預金口座番号:2371822
 シャ)トシケイカクコンサルタントキョウカイ 宛
〇受講のキャンセル
令和5年6月16日(金)まで受講のキャンセルを下記問合せ先で受け付けます。メールでキャンセルする旨をご連絡ください。折返し、確認のメールをお送りします。
それ以降のャンセルは受け付けません。受講されなくても参加費は徴収します。

※内部手続きなどやご事情により間に合わない場合は、下記の問合せ先にご一報ください。

◆問合せ先
一般社団法人 都市計画コンサルタント協会  事務局 担当:長・田村
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-12-18  ハイツニュー平河3F
TEL:03-3261-6058
FAX:03-3261-5082
E-Mail:info@toshicon.or.jp

◆ご注意◆ お申込みにあたってはデータ送信などが確実に終わるようにしてください。
 また、「申込完了メール」の着信を確認してください。
(クレジット決済の場合は二つのメールが「クレジット決済メール」の他に「受付確認」のメールが送信されます。)
 着信しない場合は、問合せ先に必ずご連絡ください。


お名前*
メールドメイン指定受信許可のご確認
「@toshicon.or.jp」から届くメールを、ドメイン指定で受信許可と
していただきますようおねがいいたします。
※「メールドメイン指定受信許可」とは、迷惑メール対策として、
許可した発信者からのメールしか受信しないように
設定するものです。
その他入力事項
支払方法*

【個人情報保護方針】

(一般社団法人)都市計画コンサルタント協会は、お客様個人を識別し得る情報(以下、「個人情報」といいます)を適切に保護することが重要であると認識し、以下のように取り組んでおります。

個人情報の取得・利用について
個人情報はその目的を明確にし適法かつ適正な方法によって取得いたします。また、取得する範囲はその目的達成に必要な範囲にとどめるものといたします。その内、お客様に関する個人情報は「情報処理その他のお客様の便宜のため」に取得ならびに利用させて頂きます。

個人情報の提供について
個人情報を提供する場合は、必ず事前に同意を得てから提供いたします。法的な要請等によらない限り、お客様の事前承認なく第三者に開示・提供することはありません。また、お客様の個人情報を業務委託先に提供する場合は、守秘契約等によって業務委託先に個人情報保護を義務付けるとともに、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。

個人情報の安全管理について
個人情報の紛失、破壊、改ざん、および漏えい等を防止するため、不正アクセス対策、ウイルス対策等の情報セキュリティ対策を行います。

個人情報に関する法規制の遵守について
コンプライアンスの精神に則り、個人情報に関する法令及びその他の規範を厳格に遵守いたします。

個人情報保護の仕組みの見直しについて
個人情報保護マネジメントシステムを定期的に見直し、その時代にあったものに改善いたします。また全従業員を対象に定期的な教育を行うことによりレベルアップを目指すことと致します。