お申込み入力

  • 申込入力
  • 確認画面
  • 申込完了

(一般社団法人)都市計画コンサルタント協会

【 令和7年度「ファシリテーター養成講座」 】

詳細内容

令和7年度『ファシリテーター養成講座』開催について
一般社団法人都市計画コンサルタント協会


 都市計画やまちづくりの現場では、地域住民などの関係者の理解と協働等が重要な要素となっています。
 こうしたことから、都市計画の策定などにあたって関係者との意見交換、合意形成などが必要とされ、そのために、ファシリテート=会議やミーティングを円滑に進める方法を身に着けることが必要となっています。
 それを踏まえ、当協会では『ファシリティ養成講座』を開催いたします。第1部はファシリテートの基本的な事項の学習を目的とし、また多くの方が参加できるようオンラインによる講座とし、また、第2部は対面によりワールドカフェを活用したワークショップ形式での実践的な講座といたします。
 講師として、行政と住民の間で様々なイベントや講座の企画や講師をつとめ、また有能なコミュニティ活動・地域おこしのリーダーであり、ご自身がファシリテーターでもある広石拓司さんと手塚佳代子さんをお迎えします。
 今後の都市計画コンサルタント業務において重要なスキルであり、有意義な講習会であると考えます。ご参加をお待ちしております。


≪プログラム≫
※時間、内容、講師等が多少変更する場合がありますのでご了承ください。

第1部 ファシリテートの基礎
都市計画CPD単位  申請中
都市計画認定番号  申請中

1.日 時
令和7年7月31日(木) 13:30~17:10

2.場 所
Webセミナー(Zoomミーティングを使用予定)

3.スケジュール及び講師(内容)
13:30~13:35
 開会 
13:35~13:50
『ブレイクアウトルームで話してみよう』
 (株)エンパブリック 代表取締役 広石 拓司 氏
13:50~14:50
『ファシリテーターの役割』
 (株)エンパブリック 代表取締役 広石 拓司 氏
15:00~16:30
『ファシリテーターの現場/立場と価値観』
  NPO法人チューニング・フォー・ザ・フューチャー(TFF) 理事長 手塚 佳代子 氏
16:30~17:00
『まちづくりにおけるファシリテーション』
 (株)エンパブリック 代表取締役 広石 拓司 氏
 NPO法人チューニング・フォー・ザ・フューチャー(TFF) 理事長 手塚 佳代子 氏
17:00~17:10
 閉会


第2部 ファシリテートの実践
都市計画CPD単位  申請中
都市計画認定番号  申請中

1.日 時
令和7年8月21日(木) 13:00~16:50(受付:12時40分より)

2.場 所
都市計画会館 会議室(3階)
東京都千代田区紀尾井町3-32

3.スケジュール及び講師(内容)
13:00~13:10
 開会
13:10~13:30
『まちづくりとワールドカフェ』
 (株)エムパブリック 代表取締役 広石 拓司 氏
13:30~15:00
『ワールドカフェの実践 ワークショップ』
 NPO法人チューニング・フォー・ザ・フューチャー(TFF) 理事長 手塚 佳代子 氏
15:10~16:40
『ファシリテーションの実技』
 (株)エムパブリック 代表取締役 広石 拓司 氏
16:40~16:50
 閉会


≪お申込み≫ 
1.申込締切日 令和7年7月25日(金)

※参加者に余裕がある場合は、後日、第2部のみ参加の募集を行います。
※第2部のみ参加の方には、第1部の講義を録画で見て頂いた上で第2部に参加していただきます。
※第2部のみ参加申込期間:令和7年7月28日(月)~8月15日(金)(予定)

2.受講料
会員企業/公共団体
 第1部のみ参加    6,000円(うち消費税545円)
 第1部、第2部に参加 12,000円(うち消費税1,090円)

一 般
 第1部のみ参加    8,000円(うち消費税727円)
 第1部、第2部に参加 18,000円(うち消費税1,636円)

3.お支払方法
銀行振込とクレジットカード払いが可能です。
クレジットカード払いはお申込みに続いてお支払い手続きが可能です。
銀行振込をされる方は、7月25日(金)までに必ず受講料をご入金下さいますようお願いいたします。振込手数料は、ご負担願います。

■銀行振込の場合の振込先
みずほ銀行 町村会館出張所
  普通預金口座番号:2371822
シャ)トシケイカクコンサルタントキョウカイ 宛
※お振込の際に、通信欄等に「0731」(開催日)、「企業名(略称可)」、「ご氏名」をご記入ください。どの講習会のどなたからか不明な入金が発生しております。

4.定員
 第1部 40名程度
 第2部 30名程度

5.キャンセル期限
 7月25日(金)までとさせていただきます。

6.問い合せ先
〒102-0093 東京都千代田区平河町2-12-18 ハイツニュー平河3F
(一社)都市計画コンサルタント協会
  事務局 担当:長・田村
 TEL: 03-3261-6058
 FAX: 03-3261-5082
 E-Mail: info@toshicon.or.jp

〇WEBセミナーへのご参加について
・Webセミナーは、Zoomを利用します。Zoomによる受講に必要な環境の整備は受講者でお願いいたします。
・通信環境等により、途中で視聴が出来なくなった方のために、後日録画をみられるように対応する予定です。
・セミナーでの講演内容等をカメラ等により録画しないでください。

◆◆お申込みは以下からお願いします◆◆
折り返し、「受付確認済」のメールを差し上げます。


お名前*
メールドメイン指定受信許可のご確認
「@toshicon.or.jp」から届くメールを、ドメイン指定で受信許可と
していただきますようおねがいいたします。
※「メールドメイン指定受信許可」とは、迷惑メール対策として、
許可した発信者からのメールしか受信しないように
設定するものです。
その他入力事項
支払方法*

【個人情報保護方針】

(一般社団法人)都市計画コンサルタント協会は、お客様個人を識別し得る情報(以下、「個人情報」といいます)を適切に保護することが重要であると認識し、以下のように取り組んでおります。

個人情報の取得・利用について
個人情報はその目的を明確にし適法かつ適正な方法によって取得いたします。また、取得する範囲はその目的達成に必要な範囲にとどめるものといたします。その内、お客様に関する個人情報は「情報処理その他のお客様の便宜のため」に取得ならびに利用させて頂きます。

個人情報の提供について
個人情報を提供する場合は、必ず事前に同意を得てから提供いたします。法的な要請等によらない限り、お客様の事前承認なく第三者に開示・提供することはありません。また、お客様の個人情報を業務委託先に提供する場合は、守秘契約等によって業務委託先に個人情報保護を義務付けるとともに、業務委託先が適切に個人情報を取り扱うように管理いたします。

個人情報の安全管理について
個人情報の紛失、破壊、改ざん、および漏えい等を防止するため、不正アクセス対策、ウイルス対策等の情報セキュリティ対策を行います。

個人情報に関する法規制の遵守について
コンプライアンスの精神に則り、個人情報に関する法令及びその他の規範を厳格に遵守いたします。

個人情報保護の仕組みの見直しについて
個人情報保護マネジメントシステムを定期的に見直し、その時代にあったものに改善いたします。また全従業員を対象に定期的な教育を行うことによりレベルアップを目指すことと致します。